ウィブル証券×シンジのタイアップ企画




この度、ウィブル証券さんからお話を頂きタイアップさせて頂く事になりました。
ウィブル証券の「口座開設、初回入金するだけ」で僕の解説を交えたスキャルピング動画3本をプレゼントいたします。

実は僕はこういった案件は、はじめての事であまり慣れていません。説明が下手くそかもしれませんが最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

今までも他社からDMなどで案件のお話を頂いたりはしてきましたが、全てスルーしてきました。今回お受けしたのは、以前友達のデイトレ塾りょーへーさんがウィブル証券さんとタイアップしていた安心感と、実際にウィブル証券について調べ口座開設し使ってみて良かったのでお受けいたしました。

僕自身もそうなんですが、こういうのって長くなれば長くなるほど読むの嫌になるので簡潔にウィブル証券のメリットデメリットを書きますので、最後まで読んで頂けると嬉しいです。またご興味があればリスクも0なので口座開設して頂ければと思います。

その前にルールをご説明いたします。

口座開設条件

ルールは、ウィブル証券と僕のコラボキャンペーン特設ページから口座開設、初回入金5万円以上(一括入金)で僕の『スキャルピング動画3本』がもらえます。
(取引することが条件に入ってないのでリスクは0だと思います)

※口座開設+初回入金5万円(一括)
※特典受取日は翌月の中旬頃

特典を手に入れる手順

ウィブル証券と僕のコラボキャンペーン特設ページ
↑必ずこのリンクから口座開設へとお進み下さい。
※このリンクからでないと特典は受けれません

上記リンクの口座開設ページをクリックすると下記画面が表示されます。

携帯番号を使ってサインアップして下さい。

するとスマホアプリをダウンロードするよう促されるのでアプリをダウンロード。

ここで登録した電話番号と紐づけて登録して下さい。

本人確認書類、本人写真の提出等は全てアプリで完結します。

口座開設が承認されたら取引パスワードを設定いたします。

入金方法は、上記画像の「フィード」と「マーケット」の間に丸いボタンをクリックします。

すると取引パスワード入力画面に切り替わるので、設定した取引パスワードを入力します。

このページから一括で5万円以上の入金をすれば条件クリアとなります。

ウィブル証券のメリット

1.米国株取引銘柄数はNYSE,NYSE Arca,NASDAQ,に上場してる株式、ETF、ADRの約7000銘柄が取引できる点で、業界最多水準だと思います。

2.米国株の約7,000銘柄で16時間のリアルタイム取引に加えて、取引時間外を含む24時間いつでも注文が可能。取引の多い60銘柄以上は夜間取引を含む24時間お取引が可能な点です。

3.単元未満株の米国株を5ドルから購入可能。

4.日本株、米国株の決算スケジュールが確認できる。

5.ウィブル証券はあまり聞いた事がないって方もいると思いますが、2023年12月時点で、米国、香港、シンガポール、オーストラリア、南アフリカ、日本で証券取引サービスを展開しており、総ダウンロード数は4000万口座に達している大きな証券会社です。金融庁からきちんと認可された会社で「日本投資者保護基金」に加入しており、既存の証券会社と同じように1000万円まで保護されます。

ウィブル証券のデメリット

・新NISA対応でない点。

・米国株を取引する為に利用するのはめちゃくちゃアリだと思いますが、日本株は取引するのに大きなメリットを感じれなかった。ツールとして使う分には良い。

まとめ

あまり長くならないように簡潔に書いてみましたが、なにかご不明な点等ございましたらコメント欄よりお気軽にご質問下さい。

特典についてですが、僕のスキャルピング動画3本は、過去にYouTubeでスキャルピング動画としてアップした3本です(内2本は期間限定動画として公開したもの)限定公開URLにてプレゼントいたします。

口座開設と5万円以上の入金(一括)だけなのでハードルは低いと思います。

もしウィブル証券もしくは、自分のスキャルピング動画に興味がある方はリスクも0なのでこの機会にぜひ~

スキャ動画3本期間限定プレゼント企画→開催中

銘柄選定で参考にしている無料メルマガはコチラ→株マイスター

僕が勝てるようになったきっかけと負けにくくなったきっかけ→公開中

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ 

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

     
   
スポンサーリンク