下記の画像は、僕のトレードルームです。
模様替えしました😋 pic.twitter.com/C9kcCLK5d5
— シンジ【デイトレーダー】 (@shinji_0511) June 20, 2021
※2021年のトレード環境
※2022年のトレード環境
(2021年12月に引っ越ししました)
僕がデイトレード中に使用しているアイテムをご紹介したいと思います。
デイトレアイテム
メインパソコン
上記の上位モデルを購入しました。
過去に色々なパソコンを使ってきましたが過去1番気に入ってます。
スペックはcorei9/メモリ64GB/SDD1TB/HDD2TB/グラボGEFORCE RTX3090です。
ウルトラスーパーサクサクです。
このパソコン1台でモニターも4枚配置できます。
想像以上にでかい😐 pic.twitter.com/UBhvj08WYc
— シンジ【デイトレーダー】 (@shinji_0511) July 13, 2021
動画が下手くそで残念ですがメチャクチャカッコイイです。
今度、良い写真撮れたら上げ直します(笑)
デスクトップPCキャスター
デスクトップの台車といったらいいのかな?
デスクトップパソコンって床直置きだと動かす時大変なんです。
だから僕はキャスター付きの台車を使っています。
凄く便利ですよ。
メインモニター
4kで画面を4分割できたりします。
板も1枚のモニターで14枚以上表示できちゃいます。
詳しいレビューについては過去記事で書いています。
PC兼TVモニター
TVも見たい!パソコン用としても使いたい!
そんな方にはこのTVがオススメかもです。
僕は実際に使っていて、下記の動画でもご紹介しているので良かったらご覧ください。
43インチ4Kモニター
引っ越しに伴い、デイトレ用に使っていたTVはリビングに置いたので、新たに43インチモニターを購入しました。
なんでも僕はハイスペックを求めがちですが、モニターはそうでもないですw
特に高価なモニターに興味がないのでコストパフォーマンスで選びました。
モニターアーム
僕はこのアームを3つ購入しました。1アームに、23~24インチくらいなら2枚設置できます。
モニターアーム2
アームが伸びるタイプは1つあると便利だと思います。
ここにモニター設置したいのにって設置できないっていう場合に、このタイプなら結構設置できる事が多いです。
モニターアーム3
とりあえず間違いないモニターです。
動かせない位置はなく、安定性、耐久性、申し分ないです。
モニターアーム4
42インチモニター2枚、27インチモニター2枚にしたので現在はこのモニターアームを使用しています。
高さ調節、上下、左右、回転の自由度高いアームとなります。
モニタースタンド
売り切れていた為、似たような商品貼っておきました。
ワンチャンこっちの方がキャスター付きで良いかもです。
僕が実際に使ってるモニタースタンドは下記動画で紹介しています。
PCデスク
このデスクは引っ越す前まで僕が使ってたデスクでこのページの1番先頭にある画像のデスクです。
42インチ2枚+23インチのモニターを設置可能です。
価格をご覧下さい。コスパ最強だと思います。
PCデスク2
このデスクはかなりオススメ!!!!
見た目も最高だし、モニターとの距離感が絶妙に良い!
さらにさらに、あのはじめしゃちょーやテスタさんや小森ひきこさんもこのデスクを使っています!!
オフィスチェア
買ってしまいました(*’▽’)
やっぱり見た目もカッコイイし、座り心地が最高です。
これヒカキンさんも使ってました(`・ω・´)キリッ
ヒカキンとまさかの同じ椅子だったー😝 pic.twitter.com/BqyXvKglW0
— シンジ【デイトレーダー】 (@shinji_0511) August 18, 2021
僕のトレードルームです📸
(インスタに上げたやつ)#トレードルーム #トレード環境 pic.twitter.com/bq49wyRqJy— シンジ【デイトレーダー】 (@shinji_0511) December 18, 2020
椅子
あの、人気ナンバーワンユーチューバーのはじめしゃちょーも使用していたゲーミングチェア。
コストを抑えたい方はオススメ。
2台のパソコンを移動できるマウス
2画面を移動できるマウスです。
動画でも紹介しています(*’▽’)
デイトレ仕様マウス
このマウスは下記の動画でも紹介していますが、デイトレーダーで愛用してる方は多いです。
ボタンがカスタマイズできるところがポイントです。
動画見ていただければこのマウスの良さが伝わると思いますww
モニター
自分は、お試しで全種類モニターのメーカーが違うものを購入しました。23~27インチクラスのもの。高いモニターとかも購入しましたが、コスパ的にこのモニターで十分だと思う。はっきり言って違いがわからない。
液晶クロス
液晶が汚れている時は、これで拭くのがオススメです。油汚れもよく落ちます。
さらに黒色なのでお部屋にも馴染みやすいです。
椅子上クッション
デイトレや、PC作業中心の生活の人は長時間座る事が多いと思います。
お尻が痛くなったり、できものができたり・・・
このクッションを買ってから、お尻への負担が軽減され改善されたのでオススメです。
電波時計
Twitterなどで流れてくるトレードルーム写真。
よくこの時計が置いてありませんか??
そうなんです。この電波時計メチャクチャデイトレーダーに愛用者多いです。
なぜかヒカキンさんもこれ持ってましたww
タブレット
デイトレーダーは1台は持ってる人が多いです。
タブレットは様々な使い方ができるので、1台はあると便利だと思います。
サブパソコン
1台だけ安いPCを使用しています。
用途はデュアルモニターにし、フル板とTwitterを表示しています。
Lenovoのパソコンは一番コスパが良いと思います。
キーボード
キラキラキーボード(笑)
実は光り物が好きです。
でもこのキーボード見た目じゃなく実はメチャクチャ打ちやすいです。
レビューは下記の動画で上げてるの良かったらどうぞ。
自動開閉ゴミ箱
引っ越しに伴いゴミ箱もオニューにしてみました。
このゴミ箱自動で開閉はもちろんですが、アタッチメントつければ燃えないゴミ、燃えるゴミに分ける事ができます。
LANケーブル
LANケーブルは現在CAT.5、CAT.5e、CAT.6、CAT.6A、CAT.7、CAT.7A、CAT.8とあります。
どれにして良いか迷われると思いますが、CAT6以上なら問題ないと覚えておけば大丈夫だと思います。
CAT7、CAT8は市場にあまり出回っていなし、大きな違いは体感できないと言われてるのでCAT6で今のところ問題なしかと。
スイッチングハブ
この商品は近くにルーターがない場合や、LANケーブルの差込口を増設したい場合に有効です。
僕はルーターが近くにない環境の為、このスイッチハブを使用しています。
HDMIケーブル
HDMIケーブルの種類には、ウルトラハイスピード、プレミアムハイスピード、ハイスピード、スタンダードとあります。
4Kのモニタもだいぶ増えているのでケーブルの種類は気にされた方が良いです。
僕はプレミアムハイスピードを使用しています。
ハイスピード以上ならとりあえず問題ないのではと思っています。
HDMI変換ケーブル
大体のPCがHDMIではなくDisplayPort(ディスプレイポート)という聞き慣れない端子がついてると思います。
なぜ需要があるHDMIじゃないのかというと、HDMIは1製品ごとのライセンス料がかかる為らしいです。DPは個別のライセンス料がかからないので大量に作る場合はコストが安いとか。
という事で多くのPCでこの変換ケーブルが必要となります。
この変換ケーブルはレビューもとてもよくコスパ最強だと思います。
HDMI変換ケーブル(4K)
HDMIケーブルの4Kタイプです。
電卓
収支の計算くらいにしか使っていませんが、部屋に1台は置いておきたいとこですね。
マウスパッド
こいつのおかげで、手があまり疲れていないのかな?
オススメデイトレパソコン
あまりにも安くてついつい買ってしまったデスクトップパソコン。
値段がコロコロ多少変わりますが僕は1万ちょっとで買えました。
これもコスパ最強だと思います。
ちなみに僕の使っていた旧メインPCの中身は以下の通り。
CPU:Intel Core i7-6700k
SSD:120GB
メモリ:16GB
グラフィックボード:ELSA GEFORCE GT730 LP 1GB GD730-1GERL
ビデオチップ GeForce GT730 ビデオメモリ 1GB
6モニタまで対応。
長さバラバラ延長コード
これ結構重宝してます。
延長コードの長さが一緒だとコードが絡みやすいので、このバラバラが絶妙に使いやすいです。
延長コード
ずっとこれ使ってます。デイトレーダーには必須アイテムですよね。
あまり差込口が多すぎても容量オーバーとなってしまうのでこのくらいが丁度良いと思います。
延長コード2
最近は、この延長コードを使うようにしています。
デイトレーダーに限らずパソコンを使う人は延長コードがコンセントでいっぱいになりがちだと思いますが、たまにコンセントが抜けかかってる時とかございませんか?
非常に危ない状態なので、そういう事が絶対に起こらないようにこの抜け止めコンセントがオススメです。
特にアパートやマンションにお住まいの方は火事は自分だけの問題ではございません。
雷ガード、抜け止めと安全な機能がついてる延長コードが良いと思います。
ケーブルトレー
頻繁に売り切れになる大人気商品です。
ケーブルトレーは配線周りを綺麗に見せるアイテムです。
このケーブルトレーはすごく人気で僕も買ってみました。
ケーブルクリップ
配線を周りを綺麗に見せるアイテムその2です。
透明なのでお部屋に馴染みやすいです。
ワイヤレスマウスキーボードセット
配線でデスク周りがゴチャゴチャしてしまうので無線がオススメです。気に入っているところは、キーボードとマウスが無線な上に受信機が1つで済むところです。
カレンダー
今まで通常の置き型カレンダーを使っていましたが、2022年よりJPXのカレンダーに変更しました。
イベントや権利落ち日、権利日などはじめから印字されています。
トレーダーならこのカンレダー使うべし。
壁掛け・壁を傷つけないモニタースタンド
これはずっと購入を検討しているもので、伸縮ポールタイプのモニタースタンドです。
長さが調節できて、床から天井まで伸縮させる事ができます。
特にアパートやマンションなど壁などに傷をつけたくない人はオススメです。
ノートPC用折り畳みテーブル
あの大物ユーチューバーのラファエルも愛用してる商品。
これがあればどこでもノートパソコンをいじる事ができます。
この折り畳みテーブルについてもっと詳しく知りたい方は、下記記事でもご紹介してます。
マイク
僕はSHUREのマイクを使ってます。
このマイクは、主婦トレーダーのなおぴさんや、株の買い時さんも使ってます。
さらに青汁王子、エーベックス社長松浦勝人氏もご愛用。
最高峰のマイクと言われております。
マイクスタンド
マイクスタンドはこれです。
このマイクスタンドは、青汁王子、エーベックス社長松浦勝人氏もご愛用ww
無線LANルーター
僕が現在使ってる無線ルーターです。
トレードは有線ですが、ノンストレスでwifiを使いたかったのでハイスペックを選びました。
どこの部屋でもすごく快適に使えてます。
優待ケース
このケースは優待入れに非常に便利です。
色々なケースを見てきましたが、優待入れにはこれがたぶんベストです。
書き忘れや、追加アイテムがあったらまた随時更新しております。
1人暮らしオススメお役立ちアイテムはこちら↓
コメント
ツイッター等でいつもお世話になっております。
メインPCのスペックが参考になったのですが、現在のスペックで4Kディスプレイに
表示等の重さを感じたりしませんか?
さとしさん
コメント返し忘れていて申し訳ございません。
もしかしてスペック低いですかね?特に重さは感じませんよ~
はじめましてkと申します。いつも楽しく拝読させてもらってます。モニターについて聞きたいのですが、普通の4kテレビをモニターとして使用しても、松井のネットストックやsbiのハイパーなど同時に写すことは可能ですか?
よろしくお願いします。
kさん
いつもありがとうございます。
すいません。テレビをモニターとして試した事ないのでわかりません。でも、分割はできないと思うけど、できると思いますよ。HDMIつなぐだけで。ちょっと結果が気になるので、もし試したら教えて下さいm(__)m
お疲れ様です。テレビをモニターとして活用は可能でした。相談にのっていただきありがとうございました。
トレード頑張って下さい。
kさん
お疲れ様です!やっぱ使えるんですね。結果教えていただきありがとうございます!
ネットストック・ハイスピードのカスタマイズ方法が分かりません。
記事か動画の解説を頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
hさん
完全に見逃していましたすいませんm(__)m
ネットストック・ハイスピードのカスタマイズ方法ですが、カスタマイズっていっても結構無限にあるんで、ピンポイントで分からない事を教えていただければお答えできるかもしれません。
それか松井証券にログインでTOPにお問い合わせっていうのがあるので、そこから松井証券になんでも質問できます。
僕は結構それ利用していて、解答は大体1日以内に反ってきますよ~