きっと1つは役立つ株関連情報– category –
-
誰でも株システムトレードのアルゴリズム開発できっぞ
システムトレード(株・FX自動売買)に興味ある・・・ 上場している銘柄のデータを必要な部分だけ毎日抽出したい・・・(基礎データ抽出・入力など) チャートでサインが出たらすぐ知りたい・・・ こういう事したいけど、自分には作れない。 こういうシステム... -
株の税金20%対策トレード手法!
株取引にかかる税金は、譲渡益は税率20.315%(所得税15.315%、住民税5%)です。 僕は兼業時代、収支がプラスだったのにも関わらず、明細はマイナスとなっていました。 なぜ?と当時よく考えていましたがあまりよく分かっていなかった。 今は、そのカラクリを... -
携帯の月額料金0円の裏技!吊りじゃありません!ガチです!!
簡潔に話すので最後まで読んで下さい。 きっと読むのだるいと思うのであまり難しい事は語りません。 格安SIMについて興味がある方、機種変更を考えている方、毎月の携帯代を安くしたいと考えている方へ。 携帯会社が多すぎて、正直どれを選んだらいいか分... -
ipo・優待・決算・経済指標スケジュール帳
僕は、デイトレードの他に中期投資、長期投資、先物、ipo、優待と色々やってます。 色々とやってると、スケジュールをなかなか把握しきれなくなります。 今まで100均のカレンダーに軽くメモっていましたが、本格的にやりはじめてみると、スケジュールがカ... -
マーチンゲール法を株式投資に応用
皆さん、マーチンゲール法ってご存知ですか? 簡単に説明すると勝つまで倍賭けするという、ギャンブルの賭け方です。 否定的な意見が多い賭け方ですが、僕はこの考え方が好きです。 もうちょっと具体的に説明すると、勝負に負けたら次回の賭け金を前回の倍... -
デイトレーダーのパソコン大掃除と注意点
年末と言えば、大掃除。 デイトレーダーと言えば、パソコン。 先日、パソコン、モニター、キーボード、配線周りを大掃除しました。 パソコン大掃除の手順 モニター 埃が落ちるので、高いところからやるのが基本。 モニターから掃除します。 エレコ... -
テザリングでデイトレード
数週間前に、テザリングでデイトレードしてみたので、その結果報告です。 環境 スマートフォン:iphone6s キャリア:楽天モバイル(3.1GBプラン) 電波:4Gで2、3本の状態 パソコン:MacBookpro 起動ソフト:マーケットスピード、HYPERSBI、ネットス... -
隠れ株主優待
議決権行使書ってご存知でしょうか?これをポイ捨てしている方が大多数だと思いますが、今回は議決権行使書について超簡単に説明させていただきます。 議決権行使書とは? 議決権行使書とは簡単に言えば、株主総会に出席するかどうかのハガキである。 議決... -
ユーチューバーの収入
自分は株式投資だけで稼いでいく自信がないので、株がダメになってもいいように保険でいろいろ副業になりそうなものを勉強しています。副業になり得るもので、自分には無理な職業ですが最近流行っているのがユーチューバー。面白くて馬鹿のように毎日動画... -
Google AdSenseってどのくらい儲かるんや?
ブログランキング上位のGoogle AdSense収入がわかったので追記いたしました。 はじめに自分はアフィリエイトの為にブログを書いている訳ではなく、収支を世間に晒す事で自分にプレッシャーを与える為です。 実際、負けた日はブログを書く気になりません。 ... -
格安simで株取引
「格安スマホで株取引は大丈夫なのか??」 最近、格安スマホに変更したので実際に使用した感想を書いてみたいと思います。 貧乏性なのでついに、15年間使い続けたドコモを解約し、楽天モバイルに乗り換えました。 ドコモ、AU、ソフトバンクの大手3キャリ... -
Lancers-ランサーズ-
便利なサイトのご紹介です。今回、ご紹介するのはランサーズはじめてこのサイトを見た時、考えた人頭がいいなぁと思いました。どんなサイトかというと、金額を提示し仕事を依頼、または受注するサイトです。例えば、ホームページ作成の依頼だったり、Excel... -
株式投資のおかげでタバコをやめれた
自分は、株のおかげで煙草を卒業できました。サッカーを生涯やりたいと熱い思いを抱いていた青春時代。◯◯歳で周りの悪い友達wに流されてしまいタバコを吸い始めてしまった。 すぐやめたると思っていたが、気付いたら10年近く吸っていた。 めちゃくちゃ咳は... -
死後の証券口座、銀行口座などどうなる?
ふと、いきなり死んだらどうすっかと考えた。 このブログは1日もまだ更新をかかした事がありません。 つまり、1年で365回更新する事になります。 365回? 3650回で10年 36500回で100年 なんかこうやって数字だしてみるとめちゃくちゃ人生短いなーと少し悲...
1