このページでは過去に使っていたトレードアイテムをご紹介していきます。
PC兼TVモニター
TVも見たい!パソコン用としても使いたい!
そんな方にはこのTVがオススメかもです。
僕は実際に使っていて、下記の動画でもご紹介しているので良かったらご覧ください。
モニターアーム
僕はこのアームを3つ購入しました。1アームに、23~24インチくらいなら2枚設置できます。
モニターアーム2
アームが伸びるタイプは1つあると便利だと思います。
ここにモニター設置したいのにって設置できないっていう場合に、このタイプなら結構設置できる事が多いです。
モニターアーム3
とりあえず間違いないモニターアームです。
動かせない位置はなく、安定性、耐久性、申し分ないです。
モニターアーム4
42インチモニター2枚、27インチモニター2枚にしたので現在はこのモニターアームを使用しています。
高さ調節、上下、左右、回転の自由度高いアームとなります。
モニタースタンド
売り切れていた為、似たような商品貼っておきました。
ワンチャンこっちの方がキャスター付きで良いかもです。
僕が実際に使ってるモニタースタンドは下記動画で紹介しています。
PCデスク
このデスクは引っ越す前まで僕が使ってたデスクでこのページの1番先頭にある画像のデスクです。
42インチ2枚+23インチのモニターを設置可能です。
価格をご覧下さい。コスパ最強だと思います。
PCデスク2
このデスクはかなりオススメ!!!!
見た目も最高だし、モニターとの距離感が絶妙に良い!
奥行きが短いデスクって多いんですが、このデスクはそれを解決!!
さらにさらに、あのはじめしゃちょーやテスタさんや小森ひきこさんもこのデスクを使っています!!(損切仙人さんやジョイボーイさんもこれ使ってます)
オフィスチェア
買ってしまいました(*’▽’)
やっぱり見た目もカッコイイし、座り心地が最高です。
これヒカキンさんも使ってました(`・ω・´)キリッ
ヒカキンとまさかの同じ椅子だったー😝 pic.twitter.com/BqyXvKglW0
— シンジ【デイトレーダー】 (@shinji_0511) August 18, 2021
僕のトレードルームです📸
(インスタに上げたやつ)#トレードルーム #トレード環境 pic.twitter.com/bq49wyRqJy— シンジ【デイトレーダー】 (@shinji_0511) December 18, 2020
椅子
あの、人気ナンバーワンユーチューバーのはじめしゃちょーも使用していたゲーミングチェア。
コストを抑えたい方はオススメ。
2台のパソコンを移動できるマウス
2画面を移動できるマウスです。
動画でも紹介しています(*’▽’)
モニター
自分は、お試しで全種類モニターのメーカーが違うものを購入しました。23~27インチクラスのもの。高いモニターとかも購入しましたが、コスパ的にこのモニターで十分だと思う。はっきり言って違いがわからない。
椅子上クッション
デイトレや、PC作業中心の生活の人は長時間座る事が多いと思います。
お尻が痛くなったり、できものができたり・・・
このクッションを買ってから、お尻への負担が軽減され改善されたのでオススメです。
タブレット
デイトレーダーは1台は持ってる人が多いです。
タブレットは様々な使い方ができるので、1台はあると便利だと思います。
サブパソコン
1台だけ安いPCを使用しています。
用途はデュアルモニターにし、フル板とTwitterを表示しています。
Lenovoのパソコンは一番コスパが良いと思います。
スイッチングハブ
この商品は近くにルーターがない場合や、LANケーブルの差込口を増設したい場合に有効です。
僕はルーターが近くにない環境の為、このスイッチハブを使用しています。
ノートPC用折り畳みテーブル
あの大物ユーチューバーのラファエルも愛用してる商品。
これがあればどこでもノートパソコンをいじる事ができます。
この折り畳みテーブルについてもっと詳しく知りたい方は、下記記事でもご紹介してます。
ワイヤレスマウスキーボードセット
配線でデスク周りがゴチャゴチャしてしまうので無線がオススメです。気に入っているところは、キーボードとマウスが無線な上に受信機が1つで済むところです。
壁掛け・壁を傷つけないモニタースタンド
これはずっと購入を検討しているもので、伸縮ポールタイプのモニタースタンドです。
長さが調節できて、床から天井まで伸縮させる事ができます。
特にアパートやマンションなど壁などに傷をつけたくない人はオススメです。
【今現在使ってるトレードアイテム一覧はこちら】
【生活アイテム一覧はこちら】