連休明け初日のスキャが最近ドキドキしなくなりました。
感覚忘れとかそういうのなくなったからかな?
今日のスキャルピングも、危ないシーンはありませんでしが、逆に安全運転しすぎてるから、殻を破れないのかなとか考えていました。
アルゴについてですが、当たり前かもしれませんが僕はアルゴがいない方がやりやすいです。
TBグループとワイエスフードとかやりやすかった。きっとアルゴいるんだと思うけど、存在を感じなかった。存在を感じさせない板がやりやすい。
環境管理は状況がコロコロ変わるタイプの板だったけど、動きを予想できた。
国際チャートは、僕の中で結構トリッキーな板で取れない時多いかも。
見せ売りとか、見せ買いとかたまに激しいのあるけど、あんなんアリなんですかね。
見せ売りがでてきたら、闘争本能でてきて逆に取ってやるって気持ちになったりします(笑)
一時的に下げさせたいパターン多いんでよね。
この僕の視点は間違ってるかもしれませんが、誰もアルゴの動きなんて分かりません。
確実にアルゴの動きの意味が分かればみんな勝ててしまいます。
正解、不正解は置いといて、こんな感じでアホなりに予想する事に意味があると思ってます(/・ω・)/

インサイト(2172)、ワイエスフード(3358)、国際チャート(3956)、ストリームメディアコーポレーション(4772)、メルカリ(4385)、環境管理センター(4657)、TBグループ(6775)、平賀(7863)、総医研ホールディングス(2385)、ゼット(8135)、コックス(9876)、バルクホールディングス(2467)、ワイエスフード(3358)
今日スキャ:+12,488円
今月スキャ:+44,859円
(5勝2敗0休)
p.s.運転手見ると、よく鼻くそほじってるシーンに遭遇する