鉄板ブレイク!長年チャートを見続けて発見したパターン【聖杯】【手法】

トレード手法第2弾です。

ちょっとタイトル大袈裟にしてみました(笑)

過去に同じような記事を上げていますが、そのまとめです。

あわせて読みたい
必見!?聖杯ブレイク!綺麗なラインにこだわる メンタルが安定してると視野が広くなります。 メンタルが安定していると瞬発力が上がります。 メンタルが安定していると判断力が上がります。 メンタルは本当に大事であ...
あわせて読みたい
聖杯公開!?1番信頼できるブレイクの形の解説動画 Twitterでもお知らせいたしましたが、やっと動画アップできました。 聖杯?一番好きなブレイクの形。YouTubeアップしました。終始何言ってるか分かりませんがご了承下さ...
あわせて読みたい
自分が一番信頼を寄せているブレイクの形 今月よろしくお願いいたします。 突然ですが、チャートの形っていろんなのがありますよね。 <チャートパターン22種類一覧表>まとめましたのでどうぞ^^グランビルの...

YouTubeでも2本ほど僕の大好きな鉄板ブレイクについて語っていますが、なんせYouTubeはじめたばかりで喋りなれていないので、後から自分の動画を聞き直してみると分かりくかったりする(笑)

こんな感じで上げています。

絶対取れるブレイクなんて存在しませんが、僕が長年デイトレードをやり続け、チャートをずっと見続けた結果、この上値切り下げ線ブレイクを1番信頼している自分がいました。

この形は、分足レベルで見ると、1日に何度も目にする形だと思いますが、僕のエントリーしていい条件は少し厳しいです。

動画では、喋り下手で少し分かりにくかったと思うので、要点をまとめてみました。動画と合わせて見てもらえたら嬉しいです。

・ラインの長さが長ければ長いほど信頼できる。

・綺麗にラインが引ければ引けるほど、そのラインは意識される。

・角度は45度が理想。

・他の時間足で抵抗となりそうなポイントがないか確認する。もしなければ上昇の期待値はかなり上がる。

基本的に、この4つの条件が揃えば僕の中で激熱です。

僕は分足を5日分見てます。なかなか目にしませんが、例えば5日分の上値切り下げ線が綺麗に引けたら、ブレイク意識したりします。

動画で自分の感覚で綺麗にラインが引ければいいような事言ってましたが訂正します。自分の都合のいいようにラインを引いちゃダメです。綺麗に引ければ必ずみんな意識してくるラインです!

角度は45度くらいが理想で、急な角度だと信頼度はイマイチです。

オカルトに聞こえます?

それでもいいです。

そもそもテクニカルなんてオカルトで、後付けって考えてもいい気もしますし、それくらいの感覚でいた方が形に縛られなくてもいいと思う。

絶対的な正解がない世界なので、どんな上手い人でも、講演している人でも、極端な話、みんなオカルトとを言ってると言っても過言ではない。

統計学的な要素が強いので、僕がいろいろチャートを見てきて、このブレイクが好きだなって感じるのもきっと統計学的なんだと思います。

【PR】
僕がずっとデイトレで利用してる証券会社→松井証券
僕が勝てるようになったきっかけ→公開中
銘柄選定で参考にしている無料メルマガ→株マイスター

YouTubeで毎日前場10時半、後場は14時からデイトレ生配信してます。デイトレ関連の動画もアップしています。チャンネル登録よろしくお願いします。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

    • ほしさん

      分かりにくいと思いますが、説明はそのままの意味です。
      この根拠は僕が統計的にこのブレイクが取りやすいと思ったからです。
      実際に取れているので今のところ通用すると思っています。
      注意点は他の時間軸でのレジスタンスラインです。

コメントする

目次