建玉保有時間。
皆さんちゃんと読めますか?
「たてぎょくほゆうじかん」って読みます。
僕はいまだに「たてぎょく」って言葉が慣れません(笑)
その建玉保有時間について喋ってみました。
デイトレードをはじめた当初は、建玉保有時間にデリケートになってた時期がありましたが、今は気にしていません。
当時は、「なんで僕はこんなに損切が遅いんだ」とか、「利小損大だし、利短損長だー」とか思ってました(笑)
ちなみに松井証券の場合は、同値も損切としてカウントされます。
過去のデータ振り返ってみましたが、損切時間のが圧倒的に長い結果でした。
順張り派トレーダーや、スイング、長期トレーダーは、きっと利長損短が理想な気がします。
コメント