松井証券の使い方– category –
-
「連」と「固」の意味と使い方について 連動設定【松井証券】【ネットストックハイスピード】【一日信用取引】
松井証券のネットストックハイスピードの各ツールに表示されている「連」と「固」。 たぶんあまり意味を理解していない方は多いのではないかと思います。 僕もその一人でした。 専業を約4年間近くやらせていただいていますが、ちゃんと理解したのはごく最... -
画面構成、ツール配置のお気に入り保存方法【松井証券】【ネットストックハイスピード】【一日信用取引】
松井証券のネットストックハイスピードのツールの配置のお気に入り保存方法についてです。 ネットストックハイスピードを閉じて、再度開くと閉じる前の状態から再開できます。 閉じる前の状態を自動的に記憶しておいてくれますが、まれに配置が崩れて表示... -
SDI/MDI表示設定と文字フォントサイズ調整方法 複数画面表示 マルチモニタ 2枚以上の表示の仕方【松井証券】【ネットストックハイスピード】【一日信用取引】
松井証券のネットストックハイスピードを使った事がある人なら誰もが遭遇したであろう壁のSDI/MDI表示設定について動画で説明しております。 たぶんすんなり理解できた人、設定できた人は少ないと思います。 SDIとは 仮想画面のウィンドウ内部ではなく、別... -
板の伸ばし方と板を伸ばすメリット 値が飛びやすい4桁銘柄【松井証券】【ネットストックハイスピード】【一日信用取引】
既にご覧いただいてるかもしれませんが、板の伸ばし方と板を伸ばすメリットについて。 動画では、4桁銘柄を強調していましたが、値嵩株はもちろんですが、3桁銘柄でも動きが激しい銘柄は僕は板を伸ばしています。 伸ばすメリットは一言で言うと「瞬発力の... -
デイトレするなら松井証券!僕のメイン口座は松井証券です
僕は松井証券を長年メイン口座として利用しております。 特にこれからデイトレードをはじめてみようかという方、別の証券会社を利用されてる方は、一度比べてみる事をお薦めいたします。 デイトレードは、取引回数がスイングトレードなどと比べて多いので... -
注文取消方法【松井証券】【ネットストックハイスピード】【一日信用取引】
松井証券のネットストックハイスピードの使い方シリーズです。 このシリーズは、YouTube上でもブログ上でも分かりやすくカテゴリー分けしておきました。 まだ数は少ないですが、知ってる事は全部紹介していこうと考えておりますのでチャンネル登録よろしく... -
返済予約注文方法【松井証券】【ネットストックハイスピード】【一日信用取引】
僕が毎日デイトレードで利用してる口座は、松井証券です。 YouTubeでは、ライブ配信や僕の考え、僕がよく利用してる松井証券、楽天証券、SBI証券の使い方などを紹介していこうと考えておりますのよろしくお願いいたしますm(__)m 返済予約注文とは? 現物買... -
100%両建て誤発注を防ぐ方法【松井証券】【ネットストックハイスピード】【一日信用取引】
デイトレーダーで松井証券のネットストックハイスピードを使った事ある方なら誰でも一度は必ず経験がある両建誤発注ミス。 この予防策ではないな・・完全にこのミスを防ぐ方法があるのでご紹介いたします。 もうご存じでしたかね?? 今後、こういうったお...
1