FXのライブ配信はよく見かけますが、株のライブ配信をしている人はあまり見ない。
僕が知る限り、株のライブ配信をしている方はGiwaさんとでこぽんさんと自分くらい?
ポジションオープンに僕は問題があるのかなというくらいの感覚でした。
そこで気になったのでJPXに問い合わせみました。
JPXの回答
言葉のニュアンスなど実際の会話とちょっと違う部分もあると思います。
僕:「YouTubeで株のライブ配信をしても良いのですか?」
JPX:「・・・確認いたします」
保留。
JPX:「どういった画面を表示されているのですか?」
僕:「松井証券のツールや楽天証券のツールです」
JPX:「それでしたらこちらからは何ともお答えできません。」
僕:「え?」
JPX:「使用されてる証券会社にお問合せ下さい。」
僕:「配信は基本的にダメかどうかだけお答えできませんか?」
JPX:「使用されてる証券会社にお問合せ下さい。」
JPXの対応はこんな感じでした。
松井証券の回答
また言葉のニュアンスなど実際の会話とちょっと違う部分もあると思います。
僕:「YouTubeで株のライブ配信をしても良いのですか?」
松井:「・・・確認いたします」
保留。
松井:「基本的には口座開設者様しか見れない画面となっているので、配信はダメです」
僕:「YouTubeには多くネットストックハイスピードのツール情報が出回っていますが?」
松井:「こちらでも把握しておりますが、当社からはあくまでダメという回答です」
松井証券の対応はこんな感じでした。
まとめ
JPXと松井証券とは本当はもうちょっと会話してるんですが、ザックリこんな回答でした。
でも、なんとなく答えが分かりました。
グレーです。
曖昧です。
たぶんFXの配信者も多いですが、基本的にはツールは契約者だけが見れる画面なのでダメだと思います。
でも実際のところ宣伝にもなるし、FX会社、証券会社側にはメリットしかないと思われる。
僕の予想だと影響力のある人がポジションを公開して配信したら逮捕されると思います。
それは、ツールを公開したとかではなく不公正取引規制違反、株価操作的な名目で。
たぶん僕もGiwaさんもでこぽんさんも影響力ないですし、小口ですし、ポジションを公開しているわけでもないし煽ってるわけでもないので、だから何事もないと思われる。
たぶん本当にダメなら直接注意されると思います。
もし、何か間違っている点やご意見がありましたらコメント欄よりお願いいたしますm(__)m
コメント
グレーじゃないですよ
証券会社がダメと言ったんだったらブラックです
証券会社のメリットとか自身の影響力とか言い訳にすらなってないですよ
自分を正当化したいのは分かるけど
証券会社の判断を捻じ曲げて都合のいい解釈するのはやめてください
匿名さん
すいません。書き忘れていましたが楽天証券のツールは大丈夫そうです。
一応、松井証券のツールはライブ中には表示していません。
よろしくお願いいたしますm(__)m